ほんと、久しぶりの更新です・・・。
職場での配置換えに伴い、
引き継ぎやら歓送迎会やらで、しばらくポケカにも殆ど触れずでした。
しかし、今日は何やらイオンモール倉敷でスプリングバトルを開催とのこと。
先日のRの誕生日に買ったメガバトルデッキ60「メガリザードンEX」のカードを持って
行ってきました。
リザードンメガバトルも近いし、正直あまり覚えてないんで、レポは簡易で。
使用デッキは、少しだけカエンジシを意識したイベダークゾロアークと、
自転車プラズマ(ルギア軸)です。
午前中の町内の用事を済ませてから12時頃の到着。
まずはタッグバトルへ。
小学1年生の息子さんとお父さんとペアと対戦。
序盤にミュウツーEXが登場しエックスボールくらうも、
ハチマキ付きのイベでエネルギー付け替えとかして倒して勝負あり。
ポケモンカードゲームプレイヤー認定証を2枚いただきました。
そして1時からのメガバトルデッキ60 スペシャルバトルへ。
私
1戦目 ○(ぴかりんさんの息子さん)
途中M進化されるも、凍て街でダメージ乗せてのプラズマゲイルで勝ち。
2戦目 ○(ノースリーブの男の子)
後1でハチマキキュレムでビクティニEX倒したり、プラズマゲイルで
ガルーラEX倒したりして勝ち。
3戦目 ○(ぴかりんさん)
プラズマゲイル2回でEX2体倒して勝ち。
3連勝でプレミアへ。
プレミア1戦目 ×(強い男の子)
イベントでよく見かけるジュニアの強い子です。
展開遅く、何もできないまま終了でした。
一緒に連れてきた娘のSの相手をするため、私はここで終了。
R
1戦目 ×
2周目1戦目 ×
3周目1戦目 ○
2戦目 ○
3戦目 ○
プレミア1戦目 ○
2戦目 ×
4周目1戦目 ○
2戦目 ○
3戦目 △(引き分け)
こんな感じでした。
Rもプレミアへ進み、1勝することが出来て喜んでました。
入賞ラインはプレミア2連勝でした。
参加者はそれほど多くなく、
負けての並びなおしもほとんど待ち時間は無かったようでした。
見渡したデッキの雰囲気もまだ黒色や黄色が多そうで、
プラズマや赤色や水色もぼちぼち、といったところだったでしょうか。
XY2環境になって初めてバトルでしたが、
これからどんなデッキが増えてくるのか楽しみです。
対戦していただいた皆さん、
ありがとうございました。
職場での配置換えに伴い、
引き継ぎやら歓送迎会やらで、しばらくポケカにも殆ど触れずでした。
しかし、今日は何やらイオンモール倉敷でスプリングバトルを開催とのこと。
先日のRの誕生日に買ったメガバトルデッキ60「メガリザードンEX」のカードを持って
行ってきました。
リザードンメガバトルも近いし、正直あまり覚えてないんで、レポは簡易で。
使用デッキは、少しだけカエンジシを意識したイベダークゾロアークと、
自転車プラズマ(ルギア軸)です。
午前中の町内の用事を済ませてから12時頃の到着。
まずはタッグバトルへ。
小学1年生の息子さんとお父さんとペアと対戦。
序盤にミュウツーEXが登場しエックスボールくらうも、
ハチマキ付きのイベでエネルギー付け替えとかして倒して勝負あり。
ポケモンカードゲームプレイヤー認定証を2枚いただきました。
そして1時からのメガバトルデッキ60 スペシャルバトルへ。
私
1戦目 ○(ぴかりんさんの息子さん)
途中M進化されるも、凍て街でダメージ乗せてのプラズマゲイルで勝ち。
2戦目 ○(ノースリーブの男の子)
後1でハチマキキュレムでビクティニEX倒したり、プラズマゲイルで
ガルーラEX倒したりして勝ち。
3戦目 ○(ぴかりんさん)
プラズマゲイル2回でEX2体倒して勝ち。
3連勝でプレミアへ。
プレミア1戦目 ×(強い男の子)
イベントでよく見かけるジュニアの強い子です。
展開遅く、何もできないまま終了でした。
一緒に連れてきた娘のSの相手をするため、私はここで終了。
R
1戦目 ×
2周目1戦目 ×
3周目1戦目 ○
2戦目 ○
3戦目 ○
プレミア1戦目 ○
2戦目 ×
4周目1戦目 ○
2戦目 ○
3戦目 △(引き分け)
こんな感じでした。
Rもプレミアへ進み、1勝することが出来て喜んでました。
入賞ラインはプレミア2連勝でした。
参加者はそれほど多くなく、
負けての並びなおしもほとんど待ち時間は無かったようでした。
見渡したデッキの雰囲気もまだ黒色や黄色が多そうで、
プラズマや赤色や水色もぼちぼち、といったところだったでしょうか。
XY2環境になって初めてバトルでしたが、
これからどんなデッキが増えてくるのか楽しみです。
対戦していただいた皆さん、
ありがとうございました。
コメント
対戦に夢中で、ろくに挨拶も出来ずにすみませんでした。
またジムバトルで相手してください。
いえいえ、こちらこそプレミアの対戦卓の横からすみませんでした。
4連勝されてたので同率1位でしたが、表彰式の時には帰られてましたね。
Oさんの名前が呼ばれた時、みんな大きな声で
「帰りましたー!」
と返事してました(笑)
なかなかジムバトルに参加できませんが、
またよろしくお願いします。